上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
結婚してた時の写真アルバムがありまして。
見るのが辛いんだけど捨てられなくて、
棚の奥にしまいこんでました。
すっかり忘れていたら、
先日部屋の片付け中に出てきた。
私にとって、
結婚生活の後半は本当に辛くてしんどくて、
別れる時はもめてもめて大変で、
毎日泣いて苦しくて、
あの結婚には後悔ばっかりだったんだけど。
アルバムを見てみたら、
自分が楽しそうに笑ってたり
嬉しそうな顔をして写ってたんですよ。
あ~、幸せで楽しい時もあったんだなぁ…
と思ったら涙が出てきて、
そらもう、泣けて泣けて泣けた。
そういうことは全部忘れてた。
というか辛すぎて封印してたのかな?
結婚して良かった時もあったんだ。
間違いだけじゃなかったんだ。
旦那も幸せな気持ちだった時があったのかな?
色々浮かんで、
嬉しいんでも悲しいんでもなくて、
ただもう自分でもびっくりするくらい泣いた。
私は、家族と友達親しい人達の愛情に支えてもらいつつ、
ヨロヨロ歩きでやっとここまで来れた。
あの頃に戻ってやり直したいとは思わない。
でも、初めて「懐かしい」という気持ちになった。
写真は捨てた。やっと捨てられた。
4年?5年?経って、ようやく何かを越えたのかなぁ。
スポンサーサイト
谷川俊太郎さんの「生きる」という詩
http://www7.ocn.ne.jp/~mitsue/ikiru.html
すごくいいですよね。
谷川俊太郎さんて、
国語の教科書に詩が載ってる人でしょ?
位にしか思ってなかったんですけど、
惚れました(*・ω・)ポッ
詩集 買おうと思います。
ジョージアの自販機に貼ってある
ダウンタウンの二人の顔のアップに
「男ですいません。」って書いてある広告。
あれ、いつも「かっこええ~」と思って見てるんですが。
あの画像探してたら、
「男ですいません。」シリーズのCM動画がありました。
30秒と短いから、ちょっと見てみてくださいよ!
http://www.georgia.jp/cm/brand_02.html
これみると、
男って楽しそうだなぁ!
って思います。
なんかうらやましくなるくらい。
いいCMです~(^^)
今日見た、いい言葉だなぁと思ったものをピックアップ(・∀・)
人生は夢のようにあっという間で短い。
だから、地味にぐずぐずしてるより、好きなことに打ち込め。
人生には限りがある。前向きに好きな道を歩け。
<ジャーナリスト・鳥越俊太郎>
どんなに悪いことが起きようとも、
全ての物事をポジティブにとらえられるかどうかで、
人生は大きく変わるものだ。
人生とは元来とても楽しいもの。
その人生をおおいに謳歌してください。
<トリンプインターナショナルジャパン元社長・吉越浩一郎>
それでもなお 人を愛しなさい。
<東レ経営研究所特別顧問・佐々木常夫>
(日経ウーマンオンラインより
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110324/110456/?ref=top-kanban )
悲しみに打ちのめされるたびに、
乗り越えてきたのが僕たち人間の歴史のはずだ。
とても明るく生きていける状況じゃない。
でも、何か明るい材料がなければ生きていけない。
<サッカー選手・三浦知良>
(日経コラムより
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A9C9381969AE0E6E2E2828DE0E6E2E1E0E2E3E3EBE5E29FE2E2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2 )
相手と考えや意見が合わない時に。
私が至らない人間だから、
相手の言うようにできないんだ
相手が正しくて
私が間違ってるんだから、
相手に合わせなきゃいけないんだ
これを言ったら怒るだろうか?
相手を不快にさせないようにしなきゃ
辛いのも悲しいのも、私のわがままなんだ
我慢しなくちゃいけない
……なんて、二度と考えないで。
意見も感情も違って当たり前。
違う意見をどう折り合いつけていくかが
二人の関係なのだから。
一方的だったり、すぐキレるのは、
相手の器が小さいから、
自分と考えが違うことに拒絶反応してるだけ。
あなたが自分の感情を無視して抑えつけて
相手に従順に振る舞う必要は全く無い。
大人で思いやりのある人間同士なら、
話し合って理性的に歩みよれるはず。
勇気を出して
「あなたはそうなんだね。私はこう思うよ。」
と言ってみよう。
我慢ばかりしていると、
心が壊れちゃうよ。
Next